こんばんは♪アラフォー主婦のmaiです。
今日、家の中を掃除しようと靴箱あけて、クイックルワイパーのシートを出そうとしたら(私の家は玄関の靴箱の空いてるところに、掃除用具が入ってます😌)元々縦て収納していたティッシュの箱が横に倒して収納してあったんですよね。(実は旦那さんが綺麗に片付けくれてたらしい。)で、私の収納の仕方だと、使う時一回手元におろさないと取り出せなく、取り出しにくいって事が当たり前になってるから、疑問すら持ってなかったんですよね。でも、ティッシュの箱が横に倒して入ってるってだけで、取りやすいって思ったし、同じ『収納』って行動が一緒でも人によってやり方が違うし、そんなやり方があるんだなって、学びがありました。
これ、日常の話だけど、仕事においても同じことが言えると思うんですよね。自分がやってるやり方より上手くこなしてる人っていて、それに気づけると自分を振り返れる。要するに自分ができていない、あるいは効率が悪いことに気づけるか。人それぞれやり方が違うから、話すのが得意な人からは話し方を、話が上手くできるようになるために、積極的に知らない人と話して会話をする努力のし方、人から学べることってたくさんある✨
いつもみている視点を変える。気づいて自分から学ぶと楽しくなりますよ😊
コメント