こんにちは♪食べても食べたもお腹が空いてご飯を食べてる、アラフォー主婦のmaiです。(太る 😭)
仕事中に『あっ、こういうことか』って言われたことがわかった瞬間のことを話していきますね😋
私は飲食店の接客の仕事をしているんですが、忙しくなると口調が強くなることや、行動が慌ただしくなるときがあるんですよね。特に怒ってる訳ではないけど『忙しいから』しょうがないと思ってました。でも旦那さんにそのことを話したら、周りから見たら『怒ってるのかな?』って感じたりする人もいると思うよ。ってフィードバックをもらったんですよね。
言われたその時は、言葉の意味はわかるけど、なんか腹落ちしない感じ。なぜなら、怒ってるわけじゃないし、急いで動くことは大事って思ってたから。でも仕事中、自分と同じように急いで動く人を見てたら『あっ、こういうことか』って腹落ちしたんですよね。その方を見て思ったのは、『近寄りづらいな』『怒ってるのかな?』って感じで、でも本人からしたら怒ってたわけではなかったんですよね。
自分の行動が周りにどう見えるのかって、中々振り返る機会ってなくて、職場の人で伝えてくれる人もいるかもしれないけど、そうじゃないところがほとんど。自分のことって客観的に見れないからわかりづらいんですよね。
なので、自分を客観的に見る視点を持つなら、『自分と似たような動きの人を見て、自分がどう思うか?』を考えると客観的に見れるきっかけになりますよ✨

コメント