イイも悪いも自分が決める👍

こんにちは♪アラフォー主婦のmaiです。

昨日旦那さんが『転職の面接受けてみようと思ってる』って話してくれたんですよね。でも、なんだか不安な表情で、携帯の画面を見て何かを考えている感じ。

転職に限らず新しいことするのって怖いことありませんか?私は最近転職したんですが、転職前は人間関係大丈夫かな?仕事覚えていけるかな?って考えるとすごく怖かったです。でもそういう時って、物事の悪い面しか見えてないんですよね。転職したら、出来ることが増えてたくさんの人を喜ばせられるとか、スキルが上がってお給料も上がるとか、良い面もあるのに意外に目を向けれない。どっちになることもあるなら、良い面を見たほうがいいんじゃないかって思うんですよね。悪いこと考え出したら起きてないことなのに、本当に起こっちゃう気がしませんか?

結局転職後は、転職前に考えてた人間関係や仕事が覚えられるかっていう不安も、思ってたよりありませんでした。出来ることも増えたしお給料も上がったので、自分の想像ってほんと想像でしかないんだなって。最悪を想定しておいて、その時どうするかを考えるのは大事だけど、そればかり考えて、動けなくなるくらいだったら良い面を見た方がいいなと思いました。

そういえば、アンパンの歌詞にも『もし自信をなくして くじけそうになったらいいことだけ いいことだけ 思い出せ』ってあったなって。アンパンマンの歌詞って深いですね😭

コメント

タイトルとURLをコピーしました